慢性疾患、ダイエット、その他辛い症状でお悩みの方へ

慢性疲労、疲れが抜けない

01就労人口の約6割は
疲れている

厚生労働省の調査によると、就労人口の約6割の人が疲労や倦怠感を抱えている事がわかりました。
また、昔と比べると、疲労の質も変化しているようです。
休息すればよくなる短期的な疲労ではなく、休息をとっても体や脳の疲労が回復しないといった長期的な疲れへと質が変わったとされています。

02疲れは命の危険を
知らせるサイン

疲れは「発熱」や「痛み」と並ぶ、人間にとって大切な三大警告の一つです。
この警告は「何か対処しないと健康や命を損なう」という体の仕組みによるものです。

しかし、人間はこの「疲労の警告」に気付けない事があるとわかってきました。
これは脳が発達した人間特有のことで、動物の中で唯一人間だけが過労死する理由でもあります。

本当は、疲れているのに、意欲や欲望や社会的、家庭的な責任などが疲労感を隠してしまうのです。
その結果「気付かないまま疲労が蓄積していく」という事になります。

03疲れたままだとどうなるの?

疲労が蓄積していくと、以下のような様々な病気や症状を引き起こします。
  • 口内炎
  • 歯槽膿漏
  • 胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍
  • 便秘
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 高脂血症
  • 脳卒中
  • 不眠
  • がん
  • アレルギー(蕁麻疹、花粉症、鼻炎)
  • 自律神経失調症
  • 抑うつ症状など

04疲労の原因は
「活性酸素」

少し前は「乳酸が疲労物質」と言われていました。しかし、実際はそうではなく、乳酸はむしろ疲労回復のエネルギーとして使われる事が明らかになっています。

では、何が原因で疲労が引き起こされているのでしょうか?

疲労の原因は「活性酸素」という、酸化作用が非常に強い酸素です。
活性酸素は、運動やデスクワークなどで、体や脳の細胞がエネルギーを作り出すときに大量に発生します。

活性酸素には強力な酸化作用があり、体を守ってくれる働きもあります。
その一方で自らの細胞自体も見境なく攻撃してサビさせ、ボロボロにさせてしまいます。

どんな疲労もメカニズムは同じ、やはりキーワードは「活性酸素」です。
活性酸素の発生により細胞が酸化して疲労物質がたまります。これは、脳、神経、血管、胃、腸などの内臓、筋肉、皮膚などどんな場所でも起きます。

人間の体には溜まった疲労物質を除去する仕組みもありますが、その処理が追い付かないほどの日々の過労や睡眠不足やストレスがあったり、疲労物質を除去する力自体が弱っていると長期的な疲労に発展します。

05疲労回復のカギは
「自律神経」

肉体疲労でも精神疲労でも、コントロールしているのは自律神経です。
自律神経は、脳から「疲れ」を処理するように指令を受け、絶えず働いています。

例えば、目が疲れている場合、目を酷使する事が原因ではなく、自律神経が引き起こす脳の疲労が原因です。
また、徹夜など極端に疲労すると耳鳴りやめまいといった自律神経の不調が出てきます。その不調が体や臓器に及ぶと免疫系やホルモン系の不調から他の病気になるリスクも非常に高くなります。

そして一番疲れているのも「自律神経」です。絶えず酸化ストレスにさらされているため人間の体で一番疲労を起こしやすい場所なのです。

つまり、活性酸素による酸化ストレスから自律神経を守る事が、長期の疲労を回復するためには大変重要という事になります。

06自律神経を
酸化から守る漢方

活性酸素が疲労の原因なのであれば、それに対処するには抗酸化物質が必要です。
ただ一言に抗酸化物質と言っても多くの種類があります。

疲労をとるためには、活性酸素で傷ついたボロボロの細胞で抗酸化能力が発揮できる抗酸化剤が必要です。

また漢方には気を補う「補気(ほき)」という考え方があります。
有名な高麗人参や黄耆と言われる補気できる生薬を主体として、エネルギーを補う漢方薬が数多く揃っています。
補気を行う事で、人間の身体に元々備わっている「疲労物質を処理する能力」も高めることができます。
これは、体のコントロールセンターである自律神経の疲労を効率よく除去できる方法です。

長期の慢性疲労の方にも、抗酸化物質と、体質に合った補気の漢方薬を組み合わせることによって、速やかに効果を実感していただくケースが多いです。

疲労に負けず、毎日アクティブに活動している現代人にはどうしても「抗疲労」という考え方が必要だと感じています。

07通常の疲労とは違う
疲労の出方
~慢性疲労症候群~

「慢性疲労症候群」という言葉を聞いた事はあるでしょうか?
これは通常の「過労」「睡眠不足」「ストレス」から発生する疲労とは違い、比較的最近になって出現した現代病の一つです。

「慢性疲労症候群」は、ウイルス感染により引き起こされている事が一つの理由である事がわかってきました。
何もしていなのに疲れが溜まっていく、という場合「慢性疲労症候群」かもしれません。

ただ、当店にもご相談はありますが、全体から見ると0.5%ほどの患者数だと言われており、ほとんどの方は慢性疲労症候群ではなく長期的な疲労で悩まされていると思います。

当店では、さまざまなご提案ができます。疲労でお悩みの方は、まず一度ご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ先

INFORMATION

店舗情報

〒176-0001
東京都練馬区練馬1-1-12 宮広ビル1F

フリーダイヤル
0120-757-084
TEL
03-6914-5714
FAX
03-6914-5788

西武池袋線・大江戸線 練馬駅中央口から徒歩1分
練馬消防署前

営業時間
10:00~20:00
定休日
日曜・祝日